Music

サカナクション とタイムスリップ【 夜の踊り子 】

著者

こんにちは、涼華です★
本記事ではサカナクションの有名曲【夜の踊り子】について、丁寧に分析・解説していきます。
手元に音源がある方は是非本楽曲を聴きながら読んでくださいね★

そもそも【夜の踊り子】ってなに?

そもそも【夜の踊り子】ってなに?

夜の踊り子 】は2012年にサカナクションがリリースした7枚目のシングル。
学校法人モード学園 のテレビCMに起用された。
特にオススメなのが当楽曲のMV。サカナクション史上最高にかっこいい山口一朗氏(以下:一郎さん)はたまらない

学校法人モード学園 テレビCM
♫ 夜の踊り子 MV

楽曲の全体構成から分析

楽曲の全体構成から分析

ではさっそく、構成から分析していこう。
構成は以下のようになっている。

Aメロ①--Aメロ②--Bメロ--
--Aメロ③--Bメロ--サビ--Bメロ--サビ

サカナクション独特の焦らし が表現される大サビの存在が当楽曲の特徴である。

歌詞から分析

歌詞から分析

以下が【 夜の踊り子 】の歌詞である。

跳ねた跳ねた 僕は跳ねた
     小学生みたいに
雨上がりの夜に跳ねた
     水切りみたいに
(ミテイタフリシテ)
明日を素通り
(ヨルニニゲタダケ)
朝を素通り

跳ねた跳ねた 君も跳ねた
     女学生みたいに
水たまりの上で跳ねた
    あめんぼみたいに
(ワスレタフリシテ)
それはつまり
(ヨルニニゲタダケ)

どこへ行こう どこへ行こう
       ここに居ようとしてる?
逃げるよ 逃げるよ あと少しだけ

消えた消えた 君が消えた
     蜃気楼みたいに
にわか雨音も消えた
   さよなら言うように
(キコエタフリシテ)
      君の言う通り
(ヨルニニゲタダケ)

どこへ行こう どこへ行こう
       ここに居ようとしてる?
逃げても 逃げても 音はもうしなくて


になって何分か後に行く
泣いて何分か後に行く
泣いて何分か後の自分
泣いて何分か後に行く
泣いて何分か後に言う
泣いて何年か後の自分

行けるよ 行けるよ
       遠くへ行こうとしてる
イメージしよう イメージしよう
         自分が思うほうへ

になって何分か後に行く
泣いて何分か後に行く
泣いて何分か後の自分
泣いて何分か後に言う
泣いて何年か後の自分

笑っていたいだろう

j-lyric.net

それでは歌詞の観点から分析していく。

⑴日本童謡を連想させる言葉づかい
跳ねた跳ねた 消えた消えた のように言葉を反復する歌詞は日本童謡に多く見られ、古来から伝わる日本語独特の響きが我々に深く印象を残す。
  
ex.)♫ 雨ふり♫
    雨雨ふれふれ母さんが
        蛇の目でおつかい嬉しいな
         【北山白秋・大正14年】

⑵歌詞の対称性
Aメロ①・・・小学生(男)
Aメロ②・・・女学生(女) 
Aメロにおける年齢・性別における対称性水たまりの持つ二面性を表現。

⑶サビ前の静寂
にわか雨音も消えた・音はもうしなくて

この歌詞は、直後にくるサビを強調させるために聴き手から周囲の音を一旦取り除く効果があるのではないだろうか。

⑷最後に見出す光
歌詞の大部分をなど落ち着いたイメージの単語が占めている。
そんな中、アクセントとなる言葉(笑っていたいだろう)で当楽曲を締め括り、明るく前向きな雰囲気に仕上げている。

メロディ・細部の構成から分析

メロディ・細部の構成から分析

ギターの高音は、まるで琴を連想させる。
ロックミュージックダンスミュージックの共存は彼らの複数の楽曲で体現されているが、それらに加え和の要素を取り入れた本楽曲はまさに異色である。

また、ミュージックビデオの演出についても触れずにはいられない。

当初、富士山をバックに演奏しているが少しずつカメラが寄っていく。しまいには”これでもか”と言う距離の近さまで寄っていく。

しかし、どの距離で見ても一郎さんはかっこいい。(例え、点になっても。)

総合分析

総合分析
涼華
涼華

Sakanaction Life では毎日夜9時にサカナクションの一曲をお届けします。
1日の最後にあなたの中でサカナクションの音楽を奏でるきっかけになればうれしいです。

まとめ

まとめ

ここまで【 夜の踊り子 】を丁寧に紐解いてきたが、いかがだっただろうか。

大サビのために
いくつもの伏線が張られているんだ!!

あなた

一郎さんはのちに当楽曲の制作秘話として以下のように話している。

一郎さん

大サビは
マリオがスターを取ったイメージで作ったんだ。

彼のイメージは忠実に再現されている。
スターを取った無敵な感じ。あの部分を聴いた瞬間、ついつい走り出してしまいそうになる。

改めて当楽曲の魅力について以下にまとめた。
当楽曲をご存知ない方に是非共有して頂きたい。

ココがポイント

・サビまでの焦らし、大サビ前の静寂

・日本童謡を連想させる言葉づかい

・歌詞の対称性

・和の要素を適度に取り入れた異色のメロディ
ロックダンス の実現!

・落ち着いた雰囲気の中、アクセントとして明るく前向きな大サビ
マリオがスターを取った感じ!!
♫ 夜の踊り子 MV

 

ココも要チェック!!

    収録CD

 

  • この記事を書いた人

ActionLife

ActionLifeでは皆さんのエネルギーになる情報を丁寧に発信しています。

-Music